わんtogether

犬と防災|大阪

お問い合わせはこちら

犬と防災①|大阪

犬と防災|大阪

2020/08/31

みなさん、こんばんワンコ🐶❣️今夜も当ブログへお越し頂き、まことに、ありがとうございます😊早いものでもう、8月も今日で終わり、明日から9月ですね✨しかし、秋の気配🍁はどうでしょう、どこにも感じられないようです💦今日も暑かったですし、残暑というより、酷暑🥵‼️ですね……暑さ、寒さも彼岸までと言われますがそれは最近では間違ったイメージと言っても過言ではないようですねー😊みなさんは、9月にどんなイメージをお持ちですか⁉️中秋の名月、ススキ、お団子、虫の声などでしょうか⁉️私はというと災害を思い出します😊その理由はというと9月1日は関東大震災が起こった日として「防災の日」になっているからですね✨特に近年では、地球温暖化🌏などのの影響で台風💨などもドンドン大型化し、大規模な水害などか日本全国で発生しています‼️すぐに命を守る行動をとってください❗️という「特別警報」も、発令される事がしばしばです💦そこで、今日から防災の日、9月1日を挟んで3日間連続で「犬と防災」についてお話しさせていただきたいと思います😊今日はその初日として、普段から確認しておきたい避難についてのお話しを少し…✨簡単に災害時の避難と一口で言っても、犬🐕などペットを連れての避難は、「同行避難」と「同伴避難」とに分けられます❗️まず始めにこの二つの避難の相違点について簡単に説明させて頂きます😊最初の「同行避難」とは、ペットと共に避難することで、避難所で人とペットが一緒に生活するかどうかは別の話になります❗️二つ目の「同伴避難」は、どうかと言いますと犬🐕などペットと一緒に避難所に避難して、なおかつ、そこで一緒に避難所生活をする事を言います✨二つの「避難」は混同されておられる方が意外と多いのですが全く違うものです💦実際にこれらを混同して避難所でトラブルになるケースもかなりあるそうです❗️何となくイメージで「同伴避難」の方が「同行避難」より犬🐕に要求されるものが多くなるのはおわかりいただけると思います😊具体的にはクレートに入っておとなしくできたり、見知らぬ人にむやみやたら吠えない、トイレがきちんと出来るようなトレーニングをしているか否か⁉️が非常に重要になります✨これらが普段からのトレーニングでできていると「同伴避難」も可能になるケースもあるでしょう😊しかし、逆にできていないと「同伴避難」は難しいですね💦結果、車🚘の中で避難生活をしなければいけな状態になったりするでしょう😱車🚗での避難生活は、人にも、犬にも大きなストレスがかかります💦これは、肉体的にも精神的にもとてもふたんがかかります😱ですから災害が起こる前から「同伴避難」の可能性が高くなるようなトレーニングをしておく事は重要性が高いです😊とりわけ、近年、地震、台風、水害、など様々な災害が頻発するようになってきたのでその重要性はますます高まってきています‼️わんtogether では、そのような様々な災害時に求められる要素をその犬の性格、犬種に合った方法でしっかりトレーニング致します✨この9月1日の防災の日をチャンスと考え、愛犬と飼い主さまのために「防災トレーニング」を始めてみませんか⁉️「防災トレーニング」についてのお問い合わせ、ご相談は当サイトのお問い合わせフォームより、いつでも、お気軽にご相談くださいませ✨

犬と防災|大阪

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。